ナンプレ(数独)無料ゲーム

スポンサーリンク

TOP

運営者について

たけうちとおる
1967年6月12日生まれ
嵐山デザインガレージ合同会社代表
京都在住
ファイナンシャルプランナー
DTP関連のIT技術者。ときどきセミナーもやっています。
たけうちとおるのスクリプトノート
神速InDesign という本も出版しています。

ナンプレ(数独)への想い

私は京都在住の DTP/ITエンジニアとして、長年ナンプレ(数独)に魅せられてきました。通勤時間や旅先での“頭の小さな遊び”を探していた時、 無料でブラウザ上ですぐ遊べる気に入ったサイトが少ないことに気づきました。
そこで、和の趣あふれる京都の風景と共に、初心者から上級者まで楽しめる“知的な遊戯場”を提供するために『ナンプレ京』を立ち上げました。 30000問以上の設問と、レベル別・解き方サポートを通じて、遊ぶ人すべてが“ちょっとした達成感”を感じられることを目指しています。

制作サイト/アプリの実績

制作時のこだわり(問題作成・難易度設計・和のテーマ)

ナンプレ京を作るにあたりクリア時に京都の風景が出てきてゆっくり楽しめるナンプレを作りたいと思いました。 問題作成に関しては単純に正解の81マスの数字に穴をあけていくだけではナンプレの問題にはなりません。 そして問題を解答するプログラムが賢くないとやはり難易度の高い問題は作れません。 ナンプレ京では38のナンプレテクニックをプログラムし日本でも指折りの問題クオリティを実現しました。 ぜひ他のサイトでは味わえないハイクオリティな問題をお楽しみください。

使用している技術・セキュリティ・プライバシーへの配慮

php・JavaScriptで作成しています。保存機能やマイページがありますがログイン情報はYahooまたはGoogleAPIを使用。 IDやパスワード・メールアドレス・お名前などは預かっていませんのでセキュリティ・プライバシーはご安心ください。

お問い合わせ・運営会社所在地・運営開始年・著作表示

ナンプレについて

会社員のころ、ナンプレにはまって、通勤中にずーとやっていました。
そして感じたのが、アプリではたくさんの良いナンプレ(数独)があるけれど、ブラウザで遊ぶタイプの気に入った無料のサイトがないということです。そこで自分でサイトを作ってみました。
なぜナンプレ[京]なのかというと、このサイトは海外発信もしているので、外国人の方々には京都の画像など喜ばれるかなと思いやってみました。サイトの個性もつけたかったということと、自分が京都在住なので、撮影に行きやすかったのも理由の一つです。
これからもよろしくお願いいいたします。


自動車ランニングコスト
自動車は好きだが、大好きというほどではなくあくまで移動の手段の一部。
自動車の調子が悪くなった時に、軽に買い替えるか検討。その時、維持費を計算したところ、あまりの高さに驚きサイトを作成。さまざまなシミュレーションを掲載する。 お問い合わせはコチラ

ナンプレ京(数独)
TOP
閉じる
閉じる